数千万円の暮らしよりも空に映る大自然なプロジェクトマッピングを選んだkikoです。
12年間ヘアメイクアップアーティストとして活動してきて、表面だけでなく、内からも輝くために、心理学やダイエットの実践も交えながら習得する。
何よりも考え方が大切だと気が付き、日本の伝統衣装である着物を通して、職種・世代・国籍を超えたコミュニケーションに取り組み、心からの自分自身に感謝ができた時の笑顔がありのままの美しい表情だと改めて実感し、その制作映像は映画監督からも評価、「世界が認めた美の表現」として、タカマチ映画祭にno.1ノミネートされました。
あなたの内なる美しさを映像に残しませんか?
この撮影は、あなた自身が気づいていない美しさを引き出し、未来へとつなぐ特別な体験になります。
星空と大自然に包まれる、あなたの美しさを永遠に記録しませんか。映画祭ノミネート実績を持つ撮影チームが、空と一体化する瞬間を特別な映像に。星の輝き、雲の流れ、朝焼けの光があなたの響き合い、真実の美しさを生み出します。
世界中どこからでも予約可能。
撮影スケジュールはこちらから。

第一弾として、「究極の美」を受け取れた、「美肌の国、とやま」の場所について詳しく紹介していきます。
ニューヨークタイムズ2025選出!世界が注目する富山の魅力
#KIMONO旅を愛するkikoが推す、絶景パワースポット巡り
<ありのまま自分の魅力を引き出す旅へ>
富山県は、豊かな自然と深い歴史が調和する地。海と山、そして秘境が織りなす景観は、季節とともに移ろいながら、訪れる人々の心を惹きつけます。二十四節気の繊細な変化を感じながら、歴史ある町並みと伝統文化に触れる旅は、心がほぐれ、新たな風がそっと心を満たしていきます。
世界遺産に登録された五箇山合掌造り集落では、伝統の技と美しい景観が調和し、趣あるひとときを過ごせます。さらに、土地の恵みを生かした美食と、心を包み込む温泉が楽しめる、日本文化の粋が息づく旅先です。
この地では、「おわら風の盆」をはじめ、地域に根付いた祭りや伝統芸能が受け継がれています。歴史ある街並みの中で、富山ならではの文化を体験し、その魅力を肌で感じる旅が待っています。
着物をまとい、富山の絶景を巡る旅は、日本文化の奥深さをより一層感じる特別なひととき。
ニューヨークタイムズが注目する理由を、その目で確かめてみませんか?
訪れるたびに新しい発見がある富山の旅へ——その魅力を感じる時間を楽しんでください。
SHARE THIS ARTICLE


1.庄川温泉郷:大自然に溶け込む、究極の癒し旅
庄川温泉郷は、富山県南部に位置する静かで趣深い温泉地です。四季折々の庄川峡の美しい風景に囲まれ、露天風呂からは桜の花見、青葉の輝き、紅葉の彩り、そして雪景色と、季節の移ろいを存分に楽しむことができます。
地元ならではの食文化も庄川温泉郷の魅力のひとつです。鮎や山菜など、旬の食材を活かした料理を味わいながら、地域に根付く伝統を感じることができます。お土産には、井波彫刻の精巧な木工芸品や、風味豊かなゆずの調味料など、ここでしか手に入らない逸品が揃っています。
温泉の恵みだけでなく、庄川水記念公園では足湯を楽しみながら、遊覧船に乗って庄川峡の四季折々の美しさを堪能できます。静かに川沿いを歩くだけでも、俗世の喧騒を忘れ、心の奥深くまで澄み渡るような感覚に包まれるでしょう。
Date: 庄川温泉郷
住所:〒932-0305 富山県砺波市庄川町金屋1550
アクセス:砺波駅からバスで約30分、高岡駅からバスで約75分
電話番号: 0763-82-5696
営業時間:9:00~18:00(冬季は16:00まで)
料金:入園料無料
2.海の駅 蜃気楼:
自然現象が作る人間界の時間を忘れさせる幻想的な世界
魚津周辺の海岸で蜃気楼がよく発生します。蜃気楼とは、海水の温度と大気の温度差により遠くの景色が歪んで見える自然現象です。実像で見える景色が一直線になったり、反転したり、伸びたりと、予測不可能で幻想的な光景が広がります。蜃気楼出現予測確率が50%の日は全国から訪れる方々で海岸沿いは朝から人だかり。肉眼でも蜃気楼は見えますが、望遠鏡があればなお分かりやすいです。
魚津埋没林博物館では、観測状況や富山の自然や歴史について学ぶことができ、観光と知識を深める絶好の場所です。海岸沿いには蜃気楼みさせ隊の皆様やフォトグラファーの皆様が丁寧に分かりやすく説明をしてくれるから一人でも遊びにきやすいです。
Date:海の駅 蜃気楼
住所:富山県魚津市村木字定坊割2500-2
アクセス:魚津ICより車で約12分 JR魚津駅より車で約5分
電話番号: 0765-24-4301
営業時間:9:00~18:00
駐車場:普通車200台 大型車30台 可能
3.立山黒部アルペンルートとみくりが池:
いつでも深い深呼吸をしたくなる水鏡の世界
立山黒部アルペンルートは、富山県と長野県を結ぶ標高3,015mの立山連峰を貫く山岳観光ルートです。春だけ開通する雪の大谷は、高さ16m~20mの純白の壁で、世界的にも有名で観光客で賑わいます。 みくりが池の見ごろを迎える夏は、色鮮やかな高山植物が咲き誇り、雷鳥との出会いに心躍る季節。夜空には満天の星が輝き、幻想的な時間が広がります。
秋は静けさの中で紅葉が水鏡に映り込み、まるで一枚の絵画のような美しさに包まれます。 風のない日は、みくりが池が立山連峰と空を鏡のように映し出し、まるで異世界への入口のような神秘的な光景を生み出します。どの季節も、そこに流れる空気と光景が、心を揺さぶる美しさを持ち、一度訪れると忘れられないものになります。どの季節の立山に、あなたの心は最も惹かれますか?
Date:立山黒部アルペンルート 開通期間: 2025年4月15日(火)~11月3日(月) 雪の大谷(4月~6月) 駐車場:立山駅駐車場900台無料 富山県側からのアクセス:電鉄富山駅から富山地方鉄道で立山駅へ(約1時間) 立山駅から立山ケーブルカーで美女平へ(約7分) 美女平から立山高原バスで室堂へ(約50分)
Date:みくりが池
水鏡期間:7月~10月
アクセス:立山黒部アルペンルートの室堂ターミナルから徒歩約10分
4.日本一の水田率を誇る美しい田園風景:
大地に包まれる生命の鼓動
富山県は日本一の水田率を誇る地域ですが、農業には高齢化や生産者不足などの課題があります。一方で、観光客向けの農業体験が充実しており、田植えや稲刈りの体験を通じて、農業の魅力を学ぶことができます。例えば、農家民泊を利用しながら農作業に参加し、収穫したお米を後日受け取るサービスもあります。また、旅行者が農作業を手伝うことで、地域の農業を支援し、観光と農業を結びつける試みも進んでいます。こうした体験を通じて、富山の農業に貢献しながら、豊かな自然と食文化を楽しむことができます。ぜひ参加してみてください。
Date:日本一の水田率を誇る美しい田園風景
期間:5月~9月下旬
アクセス:高岡駅から万葉線に乗車 約29分で吉久駅到着
料金:320円(ICカード利用時)
駐車場:伏木駅前観光無料駐車場 徒歩約14分 駐車可能台数 25台
Date:農業体験
期間:2025年5月24日(土)~25日(日)
場所:灘浦ラボ
担当:農林水産部 農村振興課
番号:076-444-9011
5.五箇山合掌造り集落:
世界遺産登録された伝統的建築様式の暮らしと宿
五箇山の合掌造りは、富山県南西端に位置する伝統的な建築様式で、1995年に白川郷とともにユネスコ世界遺産に登録されました。江戸時代から続く茅葺き屋根の家屋が特徴で、豪雪に耐えられるよう急勾配の屋根構造になっています。今でも生活を営んでおり、厳しい自然と共に暮らすために生活の知恵を垣間見ることができるでしょう。合掌造りの宿泊施設も利用できます。また、五箇山ならではの古代民謡「こきりこ」に欠かせない楽器であるささら編みの体験・製造販売やこきりこ踊りの装束、五箇山豆腐等の郷土料理を楽しむことができ、伝統文化を存分に体験できます。ぜひ、四季折々の風景を楽しみながら、五箇山の歴史と文化に触れてみてください。
Date:相倉合掌造り集落ライトアップ2025基本情報 日程: 2025年5月24日(土)・25日(日)、9月13日(土)・14日(日)、2026年2月21日(土)・22日(日) 住所:〒939-1915 富山県南砺市相倉 アクセス:JR高岡駅から世界遺産バスに乗り、約1時間15分で到着。 白川郷からも世界遺産バスに乗り、約45分で到着。 電話番号: 0763-66-2123 営業時間:日没頃から20:00 駐車料金: 普通・軽自動車 500円、小・中型バス(11人以上) 2,000円、大型バス(30人以上) 3,000円、 二輪車 300円 主催: 相倉観光組合 / (公財)世界遺産相倉合掌造り集落保存財団 共催: 南砺市観光協会 後援: 富山県観光政策課
6.越中八尾 おわら風の盆:風の神を鎮め、豊作祈願の踊り
320年も越中八尾で受け継がれている民謡行事です。(毎年9月1日から3日) ぼんぼりが連なる古い町並みに哀調を帯びた胡弓や三味線の音色が響くなか、編笠をかぶった男女の優美で艶やかな踊りが風のように町を流します。 民謡とは思えない洗練された芸は「芸術民謡」とも称され、見るものを夢幻の世界へと誘います。
おわら風の盆 2025 の基本情報
日程: 2025年9月1日(月)~9月3日(水)
会場: 富山市八尾町中心部
住所: 〒939-2342 富山県富山市八尾町上新町2898-1
電話番号:076-454-5152
アクセス:富山駅からシャトルバスで50分。JR富山駅からJR高山線で越中八尾駅から徒歩25分。
時間: 9月1日・2日 17:00~23:00 / 9月3日 19:00~23:00
料金: 競演会ステージ鑑賞は有料(詳細は公式サイトを確認)
主催: おわら風の盆行事運営委員会
共催: 富山市八尾山田商工会
後援: 富山市観光政策課
あなたの笑顔が、大好物です。
撮影スケジュールはこちらから。

自己紹介
kiko
大学時代に運転免許を取得すると、ドライブ旅行の魅力に引き込まれ、わずか2年間で日本全国47都道府県を制覇。旅を通じて、日本各地の景色や文化に触れるうちに、さらに視野を広げたいという思いが芽生え、海外の歴史ある街並みや雄大な自然に惹かれるようになった。夢の海外旅行を実現するため、日々働きながら旅への情熱を深めていった。
化粧品メーカーへと就職し、仕事に情熱を注ぐ中で、美の本質に対する深い気づきを得る。かつて無償で提供していたヘアメイクは、技術だけではなく、お客様の笑顔を生み出す本質的な価値をもつものだと気づいた。その瞬間、美の力が持つ真の意味に目覚め、ヘアメイクアップアーティストとしての道を歩むことを決意。外見の変化にとどまらず、その人自身が持つオーラを引き出すことで、本来の魅力を最大限に輝かせる。そのスタイルは常に進化を重ね、より洗練された美の本質を追求し、その表現を磨き続けている。